Pepperくんの近況報告

アクシスから出張に出ているPepperくん。

以前ご紹介したブログはこちら。
https://www.axisjp.co.jp/news/1297

アクシスにしばらくいたPepperくんですが、現在は「 DaVinci Box(ダビンチボックス)」 さんという学童保育施設に遊びに行っています! ここは小学生を対象とした学童保育を中心とする、 全く新しい教育施設なのです。

出張先のダビンチボックスさんが近況をブログにアップしてくださいました!

カリキュラムにプログラミングやデジタル教育を採用している新しい取り組みの学童保育室なのですが、子どもたちが日常的にPepperくんを操作して遊んでいるというのがとても良いですね。

記事のなかに興味深い一文がありました。

スマホやタブレットを含め、デジタル機器は一歩間違えると過度な依存を招き、「デジタルを使う」のではなく「デジタルに支配される」状況が生じてしまいかねないリスクがあります。

ダビンチボックスでは、そのようなリスクに十分配慮しながらも、デジタルとの上手な付き合い方を子どもたちに伝えています。

まるで本当の友達のように接してくれる『ペッパー』君は、「子どもたち」と「デジタル」の大事な架け橋になってくれています!☺

子どもって新しい機器もすぐに使いこなす分、ずっと使ってしまうんですよね…。
その点Pepperくんは、操作した結果をアナログ(音声のセリフやダンスといった動き)で返してくれるので、単純なゲームよりも感情に響くように思います。

そのうちPepperくんの仕組みにも興味をもって、プログラミングに挑戦する子も出てきてくれるんじゃないかと楽しみです。

ダビンチボックスで遊んでくれている子どもたち、これからもPepperくんと仲良くしてくださいね~♪