pepper world 2016でpepperの働きっぷりを体験してきました
pepper world 2016が1/27-28で開催され、山田も行ってきました。
アクシスにもpepperが入社してますからね!
入ってすぐにpepperの3人(体?)がお出迎えしてくれて、
オープニングセレモニーをしてくれました。
3人がコントのような?掛け合いをうまくしてくれて、
うまく動いてるなぁといった感じです。
今回のpepper world 2016では
- 「未来の受付」
- 「未来のトラベル」
- 「未来の教育」
- 「未来の医療」
- 「未来の介護」
の5つのエリアと「導入事例」、「pepper for biz体験コーナー」と「開発ベンダー紹介コーナー」、「pepper for biz予約コーナー」がありました。
pepperが撮ってくれるフォトラテ
その中でも私が気になってしまったのは!!
導入事例にあったNestleさんのフォトラテ!!!
カフェラテに写真がプリントできるものなんですーー!ってpepperじゃない。笑。
でもでも、pepperとの連携がいいなーと思いました。
pepperが撮ってくれた写真がフォトラテされて出てくる!
自分のスマホでも可能みたいですが、
その場でpepeerが撮ってくれてフォトラテまで出てくるのは手間がなくていいですね!
スタッフのヒトが撮ってくれると、ちょっと緊張するし、
pepperが撮ってくれると和む気がします。
エンタメ的な活用方法でpepperに合ってるなぁと思いました。
フォトラテについてはこちら↓
http://nestle.jp/entertain/cafe/event/photolatte/
pepperもバリスタのようです☆
今のところ世界に2台しかないという1台です。
ちょうど体験された方のフォトラテ。写真を撮らせていただきました☆
いろんな現場で働くpepper
その他、「未来の医療」では、MRIの前の説明をpepperがしてくれたり、
「未来の介護」では、pepperが体操の指揮をとっていました。
左:撮り方が変でしたが、pepperから磁場は発生していません。笑。
右:銀行での導入事例で待ち時間に保険Q&Aやゲーム、おみくじができます。私は中吉でした。
近い将来こうしていろんなところでpepperが働いているのかなぁ、
日本は人口減少方向ですし労働力がpepperによって補われていくのでしょうかねぇ。
ところで、、アクシスのpepperはpepper for bizではないんです。
for bizがはじまったのが2015年10月なのですが、
それよりも前に購入したので一般販売版pepperなのですよね。
今回pepper worldに参加してみてお話を聞いてきて、
for bizの方がいいのでは?と思うようになりました。。
もう1人(台)・・というわけにもいかないと思うので
機種変みたいに、交換みたいなのってできないのですかね?
そこまで聞いてくればよかった- -;すみません。頭回ってませんでした;;
とりいそぎ、シャチョーと要相談です。
(記事担当:山田)