TOPICS

Proxmox Mail Gateway 9.0 BETAリリース
新機能紹介

2025年9月24日、Proxmox Mail Gateway 9.0 BETAが公式にリリースされました。本バージョンはテスト版であり、本番環境での利用は推奨されていません。ベータ期間中はリリースノートが随時更新されます。

基盤と主要コンポーネント
  • Debian Trixie (13.1) ベース
  • SpamAssassin 4.0.2(ルールセット更新)
  • ClamAV 1.4.3
  • PostgreSQL 17
  • Linux Kernel 6.14.11-2(新しい安定版デフォルト)
  • ZFS 2.3.4
主なポイント
  • 新基盤 Debian Trixie に移行
  • モバイルブラウザ向けに Rust 製 Yewフレームワーク を採用した新しい隔離(Quarantine)UI
  • Proxmox Mail Gateway 8.2 からのシームレスなアップグレード対応
  • OpenID Connect によるシングルサインオン (SSO) 機能を強化
  • Postfix 設定テンプレートを最新の推奨構成に更新
  • Microsoft 実行ファイル関連のMIME-Type変更への対応
主な変更点
ルールシステムとWebインターフェース
  • Quarantine UI を刷新(Rustベース Yew へ移行)
  • 画面幅が狭い場合にモバイル版UIへの切替を推奨
  • XSS脆弱性の修正(PSA-2025-00015-1)
  • デフォルト認証領域をGUIから設定可能に
  • OpenID Connect のGUI設定改善(ユーザー名クレーム、ロール設定対応)
  • 「ブラックリスト」「ホワイトリスト」を 「ブロックリスト」「ウェルカムリスト」 に改称
  • Spam Quarantine画面でSpamInfoのテキスト選択が可能に
  • 翻訳システムの改善、複数形対応やコメントによる翻訳者支援
  • 日本語を含む多言語翻訳更新
APIとバックエンド
  • OpenID Connect 関連の不具合修正とRFC準拠強化
  • Spam報告ユーティリティ(pmgqm)が1〜24時間単位でのレポート送信に対応
  • Destination TLSポリシーの検証強化
  • Proxmox Mail Gateway 生成メールに Dateヘッダ追加 → DKIM署名が有効化
  • postfixを非chroot実行に明示的設定(Debianの推奨に準拠)
  • 互換性レベルを 3.11 に更新
  • fetchmailがsystemd-unitファイルで提供されるよう変更
  • ACMEカスタムプロバイダ追加機能を修正
インストーラー関連
  • CPUセキュリティ修正を含む microcodeパッケージを自動導入
  • 無効なMACアドレスのNICは無視してインストール継続
  • LVMスワップサイズ制限(ディスク容量の半分以下)
  • RAID/ネットワーク設定のエラーレポート改善
  • 自動インストーラーにおけるCIDRやサブネットマスクの検証を強化
  • Btrfsインストール時の堅牢性向上

Proxmox Mail Gateway 9.0 BETA は、Debian Trixieベースの新アーキテクチャを採用し、UI刷新、SSO強化、セキュリティ改善など大幅な進化を遂げています。本番利用はまだ推奨されませんが、今後の正式版に向けて大きな一歩となるリリースです。

■原文はこちら:
https://forum.proxmox.com/threads/proxmox-mail-gateway-9-0-beta-released.172606/

続きはPROX-FORUMSに掲載しております。
ID、PWをお持ちの方は、下記よりログインしてご確認ください。

10年以上の実績によるサポート

アクシスはProxmox ソリューションの導入と運用において10年以上の経験を持ち、数多くの企業に導入支援を行ってきました。以下に、アクシスのサポートサービスの詳細を紹介します。

環境設計とカスタマイズ

企業のニーズに合わせた仮想環境の設計とカスタマイズを提供します。Proxmox ソリューションの深い知識・経験を活用して、最適な構成を提案し、効率的な運用を実現します。

実装と運用支援

導入から運用までお客様のご要望に合わせたサポートを行い、Proxmox ソリューションの導入に関する技術的な障壁を低減します。また、有償サポートによる継続的な技術支援で、プロダクション環境の安定稼働を支援することも可能です。

Proxmox ソリューションは、そのコスト効率の高さ、カスタマイズの自由度、そして技術的な先進性により、多くの企業にとって理想的な仮想化ソリューションです。

アクシスの豊富な経験と専門知識を活かし、Proxmoxの導入から運用まで、お客様に合わせたサポートが可能です。Proxmox ソリューションへの移行をご検討の場合は、お問い合わせください。

お問い合わせ

ご相談はお気軽に、以下のフォームよりお問い合わせください。

MENU