国内では初めて、先進的な仮想化プラットフォーム「PROXMOX」のシルバーパートナー代理店契約を締結
2024年3月、仮想化プラットフォーム「PROXMOX」と国内では初となるシルバーパートナーとして正規代理店契約を締結いたしました。
アクシスは企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進のために多くの企業のビジネス環境で、仮想化プラットフォームProxmox VE( 正式名称 : Proxmox Virtual Environment )を安心してご利用いただけるように、PROXMOX情報ページ https://www.axisjp.co.jp/services/proxmox を通してサービスの普及に努めてまいります。
Proxmox VEは、プライベートクラウドなどの構築に最適なサーバー管理を効率化するための先進的な仮想化プラットフォームです。
また、Proxmox VEはオープンソースのため自由な拡張性と、高レベルの信頼性とセキュリティが保証されます。

アクシスはPROXMOXのシルバーパートナーとして、小規模から大規模なプライベートクラウドの構築経験に基づき、キャパシティ設計〜ハードウェア選定〜ネットワーク設計〜プライベートクラウド構築〜保守代行まで、ワンストップでサービスをご提供いたします。
さらに中小企業も導入しやすいミニマム構成から大規模なエンタープライズ構成まで、お客様の環境に合わせた形でのコンサルティングを行います。また、PROXMOX製品の運用におけるトラブルもサポートいたします。
シルバーパートナーとは
シルバーパートナーは、Proxmoxについて専門知識を有し、Proxmox導入の計画、管理、サポートの能力を持ち、その実績があります。そして、Proxmoxを普及し、サブスクリプションを再販し、実装およびサービスを提供をする正規代理店です。
Proxmox VE の特長
Proxmox VEは、単一のプラットフォーム上で 2 つの仮想化テクノロジーとして、カーネルベースの仮想マシン(KVM)とコンテナベースの仮想化(LXC)を組み合わせることで、運用環境に最大限の柔軟性をもたらします。Windowsおよび LinuxイメージのKVM完全仮想化と軽量コンテナを使用して、競合のないLinuxアプリケーションを実行します。
Proxmox VE の主な機能
- 仮想化機能:KVM / Container(LXC)のサポート、Clone/Template機能サポート
- HA機能:VM単位でのHA機能、VM Migration機能(KVM) ※ContainerはStop&Start
- Storage:LVM / NFS / ZFS / GlusterFS CephStorageのサポート、レプリケーション機能、スケジュールバックアップ
- Firewall:Cluster/Host/VM単位でのIN/OUT Firewall機能
- Network:Bridge/Bonding機能によるVlan管理 ※OpenVSwitchによる管理も可能
- 管理面:権限別のユーザー管理、リッチUIによるVM管理、各種リアルタイムのメトリクス
- ライセンス:無償/有償の選択が可能 ※既存サーバの流用が可能
Proxmox VE 活用例
- 安定した環境で高性能なストレージを実現
- 実績のあるHypervisorを低価格で利用
- HyperConverge構成でシンプルなプライベートクラウドを構築
- 複数のサーバーを一元管理して遊休資産を有効活用
- HA機能で安全なシステム運用
Proxmox VE のライセンスプラン及び価格
PREMIUM
STANDARD
BASIC
COMMUNITY
以下オプション
Proxmox Backup Server
PREMIUM
STANDARD
BASIC
COMMUNITY
Proxmox Mail Gateway
PREMIUM
STANDARD
BASIC
COMMUNITY
※ライセンスプラン及び価格の詳細については、
PROXMOX情報ページ:https://www.axisjp.co.jp/services/proxmox よりご確認ください。
- カテゴリー
- ニュースリリース