レンタルHDDクラッシャーでHDDを破壊しました

個人情報・機密情報・その他・人には見られたくない情報
そんないろいろな情報が保存されているHDD。廃棄には気を使います。

自宅で1~2つであれば、解体して燃やさないゴミとかに捨ててしまうと思いますが、
アクシスではいつの間にか溜まってしまいました。

・・・200こくらい。

HDDが1個500gくらいだとしても、およそ100kg!
しかもデータを読めないようにして捨てなければならない。
ガラスのプラッター(HDDの中身の円盤)もあるからとても危険
考えれば考えるほど大変そうな気がしてきました。。。

やっぱり専門家へお願いしよう!

とりあえず、ググって処分してくれる所を探してみよう!
ふむふむ1台800円とか1,000円とかが相場の様だ、
800円×200台=160,000円

捨てるだけなのに結構なコストに。
しかも、よくよく考えてみるとその業者は信じられるのだろうか?
ちょっと目を離したすきにすり替えて再利用しようとしないだろうか?
証明書は発行してくれるとは言っても所詮は紙切れ。
最近のニュースで廃棄食品を販売していたみたいなこともあるし、心配だ。
タイムリーな事件があったので、ここは慎重に。。

やっぱり自分で破壊するのが一番間違いない!

ということで、HDD破壊機をレンタルする事にしました。
レンタル業者は「HAKU」さんというところです。

決め手は、

  • 自分の手で破壊できる!
  • コストが安い(二泊三日 27,000円)
  • 事務所まで破壊機を持ってきてくれる
  • スクラップも無料回収!

持ってきてくれた人も感じが良かったので、
ちょっと宣伝気味です。

電動式なので、ボタン一つで誰でも簡単に破壊できます。
200台くらいあっても実質1日で安全にすべて破壊できました。
手間はかかりますが、安心です。

↓こんな感じでボタンを押すと物理的に破壊してくれます。穴があきます。
2

意外な知識を得られます?

数多くのHDDを破壊すると分かってくることがあります。
2.5インチHDDはガラスプラッターなんだ!とか、
HGST製のHDDは装甲が厚いとか。
もし弾除けが必要で、懐に忍ばせるのであればHGST製HDDをお勧めします。笑。

また、2~3年後にHDDがたまったら、
廃棄の時に利用したいなと思います。

↓HDDたち、ありがとうございました…
3

 

(記事担当:渡邉)